Alterism

~明日はどっちだ~

[PC] ノートPC HDD交換作戦 突撃編

度重なる動画撮影などで手狭になってしまった私のノートPCのHDD。
いずれ足らなくなるのは明白であるので交換を計画するものの、隠し領域に保存された内容をどうやって移行させるかという問題が持ち上がり、各種資料をあたってみると吸い出したデータをネットワーク経由で別マシンに保存できることが分かってきました。

一つだけ必要な物はUSB接続できるフロッピーディスクドライブ。どうしてもブートに必要なのでこれだけは借りてみました。

ネットワークブートが出来ればこれも必要ないのかもしれませんが、とりあえず用意しておくに超したことはありません。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[PC] ノートPC HDD交換作戦 始動編

かねてから動画作成などに力を発揮している私のノートPCですが、画質アップをもくろんでデータ量が大きくなりがちなAVIを作成してからWMVに変換する手法に切り替えてから、30GBのHDDが手狭になってきました。

使用しているノートPCはThinkPad R40eなのですが、IBMらしく保守マニュアルが充実しているため大抵のことは自分で行うことが可能です。

ノートPCは通常限られた容積に機能を詰め込む関係上、手入れを行うことが難しいものも多い中でThinkPadは耐久性に優れるために一定の人気を確保していますが、その他にも手入れのしやすさでも評価されています。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (2) | trackbacks (0)

[Games > FF11] Outpostテレポコンプリート

なんやかんやといって端から端まで徒歩で行こうとすると1時間は有にかかるフィールドの広さなので、移動をサポートする仕組みとして各地のOutpost-本国間のテレポサービスが実装されています。

料金はリージョンによって異なる必要レベル*10Gですが、自国支配でない場合はさらにその4倍の料金を請求され、獣人支配の場合はそのリージョンに移動する事はできますが、戻ってくることが出来ません。

これを利用するためには過去に1回以上補給クエストで訪れる必要があったのですが、コルシュシュリージョンをウィンダスが取れることが少なかったのでなかなか利用可能状態に持っていくことが出来ませんでした。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (2) | trackbacks (0)

[Games > FF11] ベヒBC初体験

Lv50以上の敵を倒すと(ただし経験値の入る敵限定)時折取得できる獣神印章。
これを集めるとさまざまなバトルフィールドへの参加権を取得できる各種オーブと交換できます。
30個で交換できるオーブはレベル無制限・6人制限、99個で交換できるオーブはレベル無制限・18人制限で、勝てば珍しいアイテムが取得できる可能性があるため根強い人気を誇っています。

しかし、18人制限は人数の問題も大きいですが、難易度が高めに設定されているためプレイヤーの主流は6人制限のほうになっています。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games] 動作環境チェッカー

PCの構成は千差万別あるため、すべての構成で動作するものは非常に難しいこともあり、通常PCゲームには動作環境が設定されています。

とはいうものの、自分のPCのスペックを正確に把握することもなかなか難しいもので、実際どこまで環境を満たしているのかという判断をつけにくいことも多々あります。

そういうときに威力を発揮するのがSystem Requirements Labというサイト。
ここではブラウザの種類に応じて環境調査用のプログラムをダウンロードし、あなたのPCの環境を代わりに調査し、目的のゲームに対してどれぐらいの性能を有しているのかを評価してくれます。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 風と共に

ENMはいろいろと種類があるのですがなかなか無制限に行く機会が少なかったので、今回は無制限ENM「風と共に」に挑んでみました。

3人推奨ENMで、超高速で走り回るという触れ込み。一体どのような戦闘になるのかさっぱりわかりませんでしたが、試しに行ってみることに。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (1) | trackbacks (0)

[Misc] Googleは7-11の計算結果を教えてくれない

http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/index.htm経由。
Googleは検索機能だけでなく各種サービスを展開していますが、意外と計算機能が便利です。
検索キーワードに計算式を入力すれば計算結果が出るという簡便なインターフェースで、さらに単位系を混在させたりしても正しい結果を返すなど凝った作りです。

私個人も時折計算が面倒なときにGoogle電卓を使ってしまったりします。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 片手棍スキル上げ中

前に片手棍スキルは220まで上げておいてヘキサストライクを習得しましたが、気づけば白のレベル71になったのでWSクエスト発行条件を満たすべく片手棍スキル上げを行っています。
少し前に230には達してクエスト自体は発行してもらえました(現在235.x)が、潜在能力を発揮しなくなるまでWSを撃つのは結構大変です。
20051114_234441.jpg
片手棍のトライアル武器は見ての通り棍棒タイプ。ですが、釘バット系じゃないので見た目も安心です。
Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 緊急召喚ツアー

召喚獣フェンリルを倒すための準備として召喚獣を一つ一つ倒しているのですが、ちょうど時間に余裕があったので炎・雷の2つに挑んでみました。

Kの名声上げは結局コルネット約120個で召喚獣クエストが受けられる程度まで上昇(これでランク7)したので、一応ここで終了。
これ以上のランクを必要としないため、この先は護衛等で上がっていくのでしょう。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (4) | trackbacks (0)

[Games > FF11] ビビキー湾レベル上げ

白でふらふらとしていたらお声をかけていただいたのでレベル上げに参加。
ビビキー湾の奥地で戦ってみました。

ビビキーというと常に混雑しているイメージがあるんですが、今回はちょうど奥がすいていたので快適でした。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (2) | trackbacks (0)
<< 26/31 >>