Alterism

~明日はどっちだ~

[Games > FF11] Cerberusワールド3周年

今からちょうど3年前、Final Fantasy XI for Windows®が発売。なぜか1日前に完全な新規ワールドが2つ増設(Pandemonium,Garuda)されました。
しかし、各ワールドに優先的にキャラクターを作ることの出来るワールドパスが追加を行ってもその日に使い切ってしまう事態が発生し、急遽3ワールド目として翌日(すなわちWindows®版発売日)にCerberusワールドを立ち上げることになりました。

この原因は定かではありませんが、
  • 初の新規ワールドであったことから、既存ワールドからの様子見・スタートダッシュとしてのキャラクター作成
  • そして、通常の新規プレイヤーによるキャラクター作成(1日前なので少ないはずなんだが)
の2要素によりワールドパスが予想以上に消費されたとする説が有力と考えられます。

この一件が影響したのか、以後ワールドを新規に作成する際はスタートダッシュを無意味にするために、全てにおいて既存ワールドからの移転を募る方式を取っています。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (2) | trackbacks (0)

[Games > FF11] プロマシアミッション「れ」の巻

そろそろタイトルを変えたいですが今回は思いつかないのでこのままで。

前回のリヴェーヌ岩塊群サイトB01に続いて今回は礼拝堂でミッションを。

Fomorが多数生息するもののFomorの恨みを買っていなければスルーできるので、意外と戦闘数は少なめです。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (4) | trackbacks (0)

[Games] Star Wars Galaxies日本撤退と2度目のゲーム大幅変更

2つの大きな発表でニュースに。

10/28に日本での運営元であるエレクトロニック・アーツ株式会社は日本におけるStar Wars Galaxiesの有料サービスを今年末で終了した後、2006年1月から3月までを無料期間として開放し運営を終了することを発表しました。

さらに、11/15に海外サーバにおいてCombat Upgrade(CU)に代わる新たなゲームデザインの変更としてNew Game Enhancements(NGE)が導入され(現在テスト中)ることが発表されました。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 白魔導士Lv71

他のジョブのレベルを上げることを優先しようかと思いましたが、白魔導士も75にしておいて別に損はない気もしますのでこれからもレベル上げを継続して行こうかなと思います。

ENMで結構経験値が貯まってきたので、ちょうど時間もあったのでレベル上げに参加してみました。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (2) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 合成とその他もろもろ

一応錬金術の合成をやっているのですが、アニマの需要が拡大したことにより売れ筋のアニマになる残滓・残夢の入手が難しくなったこともあり、もうひとつの合成スキル上げルートになる鏃作りを選択肢に入れるべく鍛冶スキルを上げてみています。

14が一応の目標だったのですが、出来た物を使って木工スキルを上げたらそっちが先に上限に達してしまったりとなかなか面白いです。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games] 歯切れの悪い告知が出るまで

PlayOnlineから重要なお知らせとして非常に回りくどい言い方であるが、Windowsまわりのアップデートを行うように告知が出た。
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news5926.shtml

なぜ今回の告知はこのように非常に回りくどい言い方になってしまったのか。
ひとつはWindows Updateまで保障できないことであるが、もうひとつはこの問題の経緯に一因がある。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[News] 韓国、オンラインゲームアイテムの個人間売買禁止法案準備中

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/10/24/005.html経由。

要するにRMTが深く根付いてしまっているために深刻な社会問題を発生させるなど問題視され、現在は政府からの指導が入り利用規約面での整備が行われているが、ゆくゆくは法整備に向かいますっていう感じ。

このような結果(前段落よりアイテム取引に関する調査のことです)に関してDanawaでは「アイテム取引がネティズンにとって深く根付いているようだ」との分析を行っている。また、一方で「Danawaは会員の大部分が20~30代。アイテム売買のスタイルに関しては職業別に傾向があって、会社員の場合はゲームを長時間プレイする時間がない分、アイテムを買って補うことが多く、高額取引に結びつく場合が多い。また、販売している人の多くは無職となっている。つまり、お金を得る目的でアイテムを販売する人もいるということだ」と同社担当者は語っている。

上の引用からも分かるように結局、双方が割に合うからこそこの手の商売が成立するのだから、法整備は抑止力にはなるものの普通に働く方が儲かるという状況に持ち込んでゲームアイテムのRMTが割に合わなくならない限り、根絶するのは難しいのではないでしょうか。

個人的にはFPS/RTS界隈で始まっているe-Sports(Pro-gaming・Conpetitive-gamingとも言うかもしれない)には今の流れには疑問はあるものの肯定的ですが、小遣い稼ぎ的な性格が大きい上に、結局時間を金で買ってしまうようなオンラインゲームにおけるRMTには非常に否定的であることを記しておきたい。
Posted by Lev. | comments (1) | trackbacks (0)

[Games > FF11] トリートスタッフII獲得

サーバーメンテナンスで開始時間がずれ込んだものの、今年もハロウィンイベントが開催されています。
例年通り変装しているNPCにアイテムをトレードするタイプのイベントですが、フルーツ類がトレードできなくなっているなど細かいマイナーチェンジがあるようです。

今年の新規追加アイテムはフォークタイプの装備のようで、コスチューム状態での移動速度を上げる効果をつけています。コスチュームが平時で使えるのは変装ベルトだけなので、どこまで実用的かといわれると厳しい面もあります。
無論ワームベルトでは移動できないので、実質ウサギベルト・マンドラベルトの2択です。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (2) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 白レベル上げ

今日は暇だったので白魔導士のレベル上げに参加してみました。

狩場はロ・メーヴ。エスケプが出来ない上にテレポで逃げても復帰までに時間のかかる狩場だけに、ミスが出来ない状態でしたが1度もウェポンのリンクはなく問題なし。

20051022_214438.jpg

トータルで9000点ほど稼いで、残り4500点でLv71に届くところまで。ENMでの射程圏に入ったので来週中には71になれるでしょう。
Posted by Lev. | comments (2) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 燃えるフライトラップの謎

攻略の糸口が見つかってから少しづつ狙いに行っている帝龍の飛泉ENM「愚かなる木」。

今週も楽勝ペースかと思いましたが、結局クリアしたのは7人で28分30秒。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)
<< 27/31 >>