Alterism

~明日はどっちだ~

[Games > FF11] アップデート雑感3

かなり遅れてしまいましたが、第3弾。

ビシージ


描画順序とかの細かいところが分からなかったので、実際参加してみたわけです。
本当に味方見えませんね…。半径数メートルレベルの仲間ですら描画されていない場合が多いようです。

ビシージで求められている大規模感を出すためにも、現在世間を騒がせるPSUのように、データが来てても描画できないなら泥人形でごまかすという手段も検討してはどうなんでしょうか。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 1ヶ月間総まとめ

ちょっといろいろごたつきまして、blogを約1か月ほどお休みしてしまいました。

とりあえずこの間にやったことのうちSSが残っているもののみを。

ヴァズENM


少しづつ慣れてきているようです。

20060826_225959.jpg
SSの左から、青・緑・水色です。色の見間違えがなくなることを祈りつつ。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (1) | trackbacks (0)

[Games > FF11] アップデート雑感2

今回のバージョンアップは3つに分かれているので雑感も2回目。あと1回は8月下旬の予定です。

ビシージ再調整


7/25パッチとそれ以前との折衷案的状態になった模様。7/25パッチが「少しきつめに設定して人数減らそう作戦」だったのでしょう。
あえなく失敗したので諦めた感じでしょうか。

基本的にFF11開発陣はユーザーの能力を過大評価する傾向があるので、悪気もなく強烈な調整をしてきますので侮れません。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games > FF11] ヴァズENM

各層ボス戦闘地点へのワープが実装されたために、もっともエリア入場からゴールまで近いという噂のプロミヴォン-ヴァズ。
ここにも例に漏れずENMがあるのですが、前にやったときはギミックを理解できずにあえなく敗退。

また行く機会があったので勝利を狙ってみました。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games > FF11] Kirin戦

少し前になりますが、Kirin戦を手伝って欲しいという依頼がありましたので、行ってきました。

私を含めいくらか手伝いの人々もいて、合わせた人数は見たところ20人程度でした。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games > FF11] アップデート雑感

まだちょっと落ち着かないようですが、雑感などを。

モグロッカー拡張


使用可能範囲を拡張すると、使用可能日数が5/7になるようです。
半分ぐらいが相場かと思っていただけに、ちょうど良いぐらいになるのではと思います。

白門機能拡張


セットアイテム預かりNPCがついに登場したので、アイテムの出し入れがさらに便利になった模様。
AFとかを出すことを考えると、素直にここにおいてもらえるのが一番助かります。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games > FF11] ビシージの調整?

サーバ・クライアント双方の限界を超えたコンテンツという噂もあるビシージも例にもれず調整される模様。

ただ人数が多いだけでは倒すことができない新たなノートリアスモンスターが蛮族軍に配備されるなど、より強力な蛮族軍がアルザビに攻め入るようになります。

恐らくLv6以上で登場するんでしょうけど、また強くなりますか。今でも人数に見合った戦力になっているとはとても思えない気がしますが。

蛮族拠点への攻撃が蛮族軍に大きな影響を与えるようになり、アルザビの防衛戦においても蛮族部隊の編成が大きく変化するようになります。
これにより蛮族軍に対抗する手段として、あらかじめ蛮族拠点に乗り込んで相手の戦力を削るなどの戦略が重要になります。

これはいいかもしれない。事前に戦力を削ることによる利益が大きいならそっちに人を流せば現状の問題を少しは緩和されるかも。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (1) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 新ジョブAF実装

まあ予定通りというかなんというか、新ジョブのアーティファクトなどの高レベル要素が実装されるようです。

今回重要なのは、
  • Cofferからアーティファクトを取得することはない
  • Maatとは戦わないが、他の何かと戦う

この2点でしょうか。

1項目は、アトルガンエリアのダンジョンの難易度が高いため、Coffer取得の難易度が高くなってしまうことが直接の原因のようです。
何でもらえるのかは明言されていませんが、アサルトで取得できるというのはありそうな気がします。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games > FF11] チョコボ穴掘り

どう見てもおまけ要素だったものが、こっそり肉付けされていくのがFF11のコンテンツですが、チョコボの穴掘りもそんなものの一つ。
晴れてアトルガンの秘宝から要望の高かったチョコボ育成要素を追加し、それに伴いいろいろと追加変更するようです。

なお、この変更による「チョコボの穴掘り」スキルへの影響はありません。また、今まで培ってきた「チョコボの穴掘り」スキルは、あなたが今後育てるであろうチョコボにもそのまま適用されます。

チョコボの穴掘りスキルはチョコボのスキルなので非表示なんだという話をどこかで聞いたことがあるんですが、今回もそれを踏襲する模様。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games > FF11] アサルト追加調整

ちょっと放置するとすぐチームコメントが貯まってしまうので、一つ一つ消化していきますか。

まずはアサルトの追加調整について。次回(7/25)では2ランクを追加するそうです。
先日お伝えしました傭兵長と伍長という2つの傭兵階級の開放と同時に、アサルトにも傭兵長に5種、伍長に5種と計10種の作戦が追加されます。

1ランクで1エリアに1個だと物足りないので、パクリ元よろしくHardモードとかそういうのを投入して、ボリューム感を出すのはいかがなんでしょうか。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)
<< 16/22 >>