Alterism

~明日はどっちだ~

[Games > FF11] アップデート雑感

まだちょっと落ち着かないようですが、雑感などを。

モグロッカー拡張


使用可能範囲を拡張すると、使用可能日数が5/7になるようです。
半分ぐらいが相場かと思っていただけに、ちょうど良いぐらいになるのではと思います。

白門機能拡張


セットアイテム預かりNPCがついに登場したので、アイテムの出し入れがさらに便利になった模様。
AFとかを出すことを考えると、素直にここにおいてもらえるのが一番助かります。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[News] ガンホー社員逮捕

突然超大ネタがやってきましたので速報風味。

ネットゲーム不正で逮捕 ガンホー社員、懲戒解雇

なんとあろうことかRO運営元であるガンホーのGMが、ゲームデータをいじって得た通貨をRMT業者に売却して利益を得たとして逮捕された模様。

ちなみに公式発表はこちら。「元職員による弊社への不正アクセスについて

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games > FF11] ビシージの調整?

サーバ・クライアント双方の限界を超えたコンテンツという噂もあるビシージも例にもれず調整される模様。

ただ人数が多いだけでは倒すことができない新たなノートリアスモンスターが蛮族軍に配備されるなど、より強力な蛮族軍がアルザビに攻め入るようになります。

恐らくLv6以上で登場するんでしょうけど、また強くなりますか。今でも人数に見合った戦力になっているとはとても思えない気がしますが。

蛮族拠点への攻撃が蛮族軍に大きな影響を与えるようになり、アルザビの防衛戦においても蛮族部隊の編成が大きく変化するようになります。
これにより蛮族軍に対抗する手段として、あらかじめ蛮族拠点に乗り込んで相手の戦力を削るなどの戦略が重要になります。

これはいいかもしれない。事前に戦力を削ることによる利益が大きいならそっちに人を流せば現状の問題を少しは緩和されるかも。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (1) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 新ジョブAF実装

まあ予定通りというかなんというか、新ジョブのアーティファクトなどの高レベル要素が実装されるようです。

今回重要なのは、
  • Cofferからアーティファクトを取得することはない
  • Maatとは戦わないが、他の何かと戦う

この2点でしょうか。

1項目は、アトルガンエリアのダンジョンの難易度が高いため、Coffer取得の難易度が高くなってしまうことが直接の原因のようです。
何でもらえるのかは明言されていませんが、アサルトで取得できるというのはありそうな気がします。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games > FF11] チョコボ穴掘り

どう見てもおまけ要素だったものが、こっそり肉付けされていくのがFF11のコンテンツですが、チョコボの穴掘りもそんなものの一つ。
晴れてアトルガンの秘宝から要望の高かったチョコボ育成要素を追加し、それに伴いいろいろと追加変更するようです。

なお、この変更による「チョコボの穴掘り」スキルへの影響はありません。また、今まで培ってきた「チョコボの穴掘り」スキルは、あなたが今後育てるであろうチョコボにもそのまま適用されます。

チョコボの穴掘りスキルはチョコボのスキルなので非表示なんだという話をどこかで聞いたことがあるんですが、今回もそれを踏襲する模様。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games > FF11] アサルト追加調整

ちょっと放置するとすぐチームコメントが貯まってしまうので、一つ一つ消化していきますか。

まずはアサルトの追加調整について。次回(7/25)では2ランクを追加するそうです。
先日お伝えしました傭兵長と伍長という2つの傭兵階級の開放と同時に、アサルトにも傭兵長に5種、伍長に5種と計10種の作戦が追加されます。

1ランクで1エリアに1個だと物足りないので、パクリ元よろしくHardモードとかそういうのを投入して、ボリューム感を出すのはいかがなんでしょうか。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games > FF11] スウィフトベルト取り

フォモルコデックスが集まってきたので、前々からやろうとしていたスウィフトベルト取りをやってみました。

礼拝堂は結構人気なので、今回行ったときもお目当てのHum部屋には先客が。
仕方がないので横の部屋でFomorを狩りつつ順番を待ってみました。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games] EverQuestの新たな挑戦

ロールプレイしたい人やひたすらPvPしたい人など、(それならFPSいけよとか思いますが)MMORPGの遊び方なんてものは多種多様ですが、それらをサポートするために各種特殊サーバーを立てるやり方もあります。

一般的に良くあるものとしては、
  • ロールプレイサーバ
    Lvが通常の方法で見えなかったりするなど、ロールプレイに適した設定に
  • PvPサーバ
    どこでもPvP可能になったり。PvE系ゲームの場合、専用バランスを取ることがある
  • 高難易度サーバ
    UOのMugenとか。特殊なルールセットを用いて難易度を上げる

といったものがありますが、3DMMORPGのパイオニアであり現在も人気を集めるEverQuestは新たなテーマでサーバーを建てたようです。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (1) | trackbacks (0)

[Games > FF11] アトルガンミッション続編

アトルガンミッションの続編が次回アップデートで追加されるようです。

開発チームでは、より多くの皆さんに「アトルガンの秘宝」についての認識を深めていただくため、現在までのミッションでは戦闘の要素を排除し、純粋にシナリオが楽しめるようにしていましたが、今後のミッションでは、「アトルガンの秘宝」の本来のテーマである高レベルのプレイヤーに向けたコンテンツとしての展開をみせることとなります。
アトルガン皇国に潜む数々の謎、そして、まだ見ぬ強敵があなたの行く手に待ち構えています。
ここから先はあなた自身の目で確かめてください。

しかし、ミッションのノリがどうも同人っぽいのが気になるわけで、そのあたりとどう折り合いをつけていくのでしょうか。
難易度がどの辺に来るのかは一切分かりませんが、少なくとも高レベル向けと明言しているのでかなり厳しいものを覚悟した方がいいのかもしれません。
大体HポーションタンクやらHエーテルタンクやらが、アサルトで多数dropするのは何かの狙いがあるのでしょう。
Posted by Lev. | comments (1) | trackbacks (0)

[Games > FF11] ヴァナ・ディール国勢調査

あまり目新しいことが多いわけでもないですが、一つだけ。

1ページ目のログイン状況のグラフは、ピークタイムが2つあるようには見えないんですが…

単純に、「日本ピーク時間と北米ピーク時間の両方にログインできる人は、より人数の多い日本ピーク時間にログインするようになる(そして北米ピークタイムにはいない)」という事実を露呈しているようにしか見えない気がします。

プレイヤー数からしたら大した差がないはずなのに、ここまで山の差が出るのはちょっと変だと思います。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)
<< 21/31 >>