Alterism

~明日はどっちだ~

[買い物] 雑記

タクティクスオウガがまさかリメイクされるなんて。いろいろ今風になっているみたいですが、このシーンは残った模様

The Last Remnant

結構面倒ですが全クエストをクリアしました。
あとはクリアするだけ。

20100524_171334.jpg

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (2) | trackbacks (0)

[Games > FF11] ミッションとかレベル上げとか

黒4人プロマシア

黒4人で天使たちの抗いと暁をクリアしてみました。
20100530_020503.jpg

少女の決意

さらにアトルガンミッション最後の少女の決意もクリアしてみました。
火力重視の編成で無事クリア。
20100611_005305.jpg

5年ぶり

レベルキャップがまさかの80に引き上げられたので、5年ぶりに(?)ウルガラン山脈でレベル上げをしてみました。
20100624_215752.jpg

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (2) | trackbacks (0)

[Games > FF11] バトルフィールドいろいろ

ゲーム配信プラットフォームsteamがMac対応したことを記念して、5/24までPortalが無料配布されています。
一人称視点の新感覚パズルで続編もついに決まったところです。1時間半ぐらい没頭して遊んでたら若干酔ってしまいましたが…

モグ祭り

やり方がわかっていても運に左右される気がするバトルフィールド戦。
何とか1回勝ったものの、まだクリア補完で行ったら最後の最後で大逆転負けを喫しました。
20100208_000419.jpg

即身成神討伐

オズトロヤ城[S]を含むミンダルシア大陸側すべてを連合軍支配にしたので、即身成神ことSoo Luma the Ascendedを倒してきました。

他国の同条件opsとしては黒太子討伐や金剛王討伐といったものがありますが、これらに比べると若干楽なのではないかと思います。

20100311_001645.jpg

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games] たまには普通のゲームも

回線も変わりましたが生活も変わりました。
ついでにPCが謎の再起動ループにはまってみたり。あってよかったバックアップ。

というわけで、暇だったのでいくつか積んでたゲームを楽しんでみました。

The Last Remnant

かなり昔にPC版を購入して、ぼちぼち進めていました。

ゲームシステムについては今更なので省略しますが、個人的にはこういうシステムは面白いのではないかと思います。
戦況に応じたコマンドが出てくるとちょっと嬉しいし、絶望的なところから一気に立て直すと脳汁が出てきます。
最大で50人(戦闘参加は18人)を操るゲームなので、1人の装備を気にするより全体の構成を考える、そんなゲームなのです。

こちらはようやくストーリーが佳境を迎えたところ。取り逃し等を抑えるためにかなり慎重にプレイしています。
そのためかプレイ時間が既に120時間を超えています。

ちなみに2週目はハードモードこと「乱殺マニアクス」なるモードがあるらしいですよ。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (1) | trackbacks (0)

[Real] あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

2010年というとなんだか近未来にやってきたような気分がしますが、間違いなく今年は2010年なのです。

新年イベント

寅年、ということで黒い虎と黒い装備(タイガー装備?)をしたガルカとタルタルがフィールド上を練り歩く恒例のイベントです。

所持金が年末にようやく800万ギルに到達。去年の頭で530万だったのでなんやかんやいって270万ほど増えたようです。最近は毒薬を売る代わりにユニオン戦利品を売るほうが多くなっています。
収入が厳しくなったら毒薬を売ろうかと思っていたのですが、12月のバージョンアップとともに毒薬の代替品として「エルシモパキラの実*1」がカザム飛空挺乗り場のショップに売り出されたので、今後の毒薬需要に若干の影響を及ぼすかもしれません。

  • *1 : 使うと毒を受ける。-1HP/3sec 2分継続
Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 11月バージョンアップその1

新品より中古のほうが高いゲーム機というのはいかがなものなんだろうか。

バージョンアップ雑感

3回予定のうちの2回目までですが。

NM大量追加

ほとんどのエリアについてNMを追加しているようです。この規模の追加は実に4年ぶりでしょう。
敵の強さは低レベルから超高レベルまでNMによりけりで、それに合わせてdropアイテム(装備品や装備品の合成材料)も設定されているようです。
強そうに見えるのは

  • Lv44からヘイスト+3%腰装備(競売出品可能)
  • Lv55から指スロット2パーツでコンビネーション防+6 命中+12 攻+6

他にもレベルなりに強そうなものが多いようですが、全般的にdrop率は低め設定の模様。

ちなみにNMの挙動はまたもや複雑かつ個性的に。
特定天候で出現するものや、特定のTP技しか使用しないタイプが結構な数存在するようで、一番すごいのは「戦闘中レベルアップしてHP全回復」。アイデアだけはすごいと思う。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (1) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 9月のいろいろ

シルバーウィークの胃腸炎以後なぜか体調がすぐれません。
この週末ぐらいには調子が戻ればいいのですが。

20090826_220818.jpg

3部隊ぐらい撃破してタレット殴ってたらそこで終了。7000点はさすがに狙えないか。

20090923_210643.jpg
WUXGA環境になりました。SSの下で色が抜けていますが原因不明。

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games > FF11] Proto-Omega

総合マルチメディア機からゲーム機に方向性を絞って29980円。
なんだか大きな賭けのような気が。
ついでに「完成形」の大文字表記から大文字小文字表記へ戻してみたり、久夛良木氏の色を消したいのでしょうか。

Proto-Omega

オメガは少人数で倒せる、ということでやってみたら一発成功。
20090726_235135.jpg

四神・オメガクラスを倒せるなら海NMの最初のほうも倒せる気がしてならない。
まずは白い虎からでしょうが。

Posted by Lev. | comments (1) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 最近のいろいろ

世間的にはDQ9のようですが、なかなか賛否両論のようです。
レベルファイブにネットゲームはやはり荷が重いのかもしれない。

ヒロインズコンバット

モグボナンザの5等景品に各種スペシャルバトルフィールドへのトリガーアイテムが入っていたので、ヒロインズコンバットとスウォーム!に行ってきました。

ヒロインズコンバットは各種女性NPCが3人やってくるバトルフィールド。
戦モシ赤白黒でやらないとならないイベント会場ではないので、好きなジョブが使えるためそれなりに楽な感じ。
それでも明鏡止水で1人フルボッコされてましたが…

20090620_222120.jpg

コルセアAFクエ

レベル40になったので行ってきました。
どうやらコルセアに皇国軍が一枚噛んでいるようですが、いったいどのような展開に。

20090623_221155.jpg

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (2) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 戦士75とか

FF14がPS3で出るのは、10年持つハードウェアというより10年売らないとならないハードウェアだからかもしれない。
箱○でもいずれ出ることになるのでしょうけど、他のゲームが売れなくなる上にゴールドメンバーシップの利用拡大を期待できない*1MMORPGをあえて取ってこない戦略かもしれません。

戦士75

少し前になりますが、ようやく戦士がレベル75に到達しました。
20090520_230501.jpg
全くメリポまで手が回っていません。
今日発表の第9回ヴァナディール国勢調査ではメリットポイントの振り方の分布まで集計されているので意外に参考になるかもしれません。

続きを読む>>

  • *1 : FF11はPlayOnlineサーバの利用料を支払うため、シルバーメンバーシップでできる
Posted by Lev. | comments (1) | trackbacks (0)
<< 11/31 >>