Alterism

~明日はどっちだ~

[Games > FF11] 11月バージョンアップその1

新品より中古のほうが高いゲーム機というのはいかがなものなんだろうか。

バージョンアップ雑感

3回予定のうちの2回目までですが。

NM大量追加

ほとんどのエリアについてNMを追加しているようです。この規模の追加は実に4年ぶりでしょう。
敵の強さは低レベルから超高レベルまでNMによりけりで、それに合わせてdropアイテム(装備品や装備品の合成材料)も設定されているようです。
強そうに見えるのは

  • Lv44からヘイスト+3%腰装備(競売出品可能)
  • Lv55から指スロット2パーツでコンビネーション防+6 命中+12 攻+6

他にもレベルなりに強そうなものが多いようですが、全般的にdrop率は低め設定の模様。

ちなみにNMの挙動はまたもや複雑かつ個性的に。
特定天候で出現するものや、特定のTP技しか使用しないタイプが結構な数存在するようで、一番すごいのは「戦闘中レベルアップしてHP全回復」。アイデアだけはすごいと思う。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (1) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 9月のいろいろ

シルバーウィークの胃腸炎以後なぜか体調がすぐれません。
この週末ぐらいには調子が戻ればいいのですが。

20090826_220818.jpg

3部隊ぐらい撃破してタレット殴ってたらそこで終了。7000点はさすがに狙えないか。

20090923_210643.jpg
WUXGA環境になりました。SSの下で色が抜けていますが原因不明。

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games > FF11] Proto-Omega

総合マルチメディア機からゲーム機に方向性を絞って29980円。
なんだか大きな賭けのような気が。
ついでに「完成形」の大文字表記から大文字小文字表記へ戻してみたり、久夛良木氏の色を消したいのでしょうか。

Proto-Omega

オメガは少人数で倒せる、ということでやってみたら一発成功。
20090726_235135.jpg

四神・オメガクラスを倒せるなら海NMの最初のほうも倒せる気がしてならない。
まずは白い虎からでしょうが。

Posted by Lev. | comments (1) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 最近のいろいろ

世間的にはDQ9のようですが、なかなか賛否両論のようです。
レベルファイブにネットゲームはやはり荷が重いのかもしれない。

ヒロインズコンバット

モグボナンザの5等景品に各種スペシャルバトルフィールドへのトリガーアイテムが入っていたので、ヒロインズコンバットとスウォーム!に行ってきました。

ヒロインズコンバットは各種女性NPCが3人やってくるバトルフィールド。
戦モシ赤白黒でやらないとならないイベント会場ではないので、好きなジョブが使えるためそれなりに楽な感じ。
それでも明鏡止水で1人フルボッコされてましたが…

20090620_222120.jpg

コルセアAFクエ

レベル40になったので行ってきました。
どうやらコルセアに皇国軍が一枚噛んでいるようですが、いったいどのような展開に。

20090623_221155.jpg

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (2) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 戦士75とか

FF14がPS3で出るのは、10年持つハードウェアというより10年売らないとならないハードウェアだからかもしれない。
箱○でもいずれ出ることになるのでしょうけど、他のゲームが売れなくなる上にゴールドメンバーシップの利用拡大を期待できない*1MMORPGをあえて取ってこない戦略かもしれません。

戦士75

少し前になりますが、ようやく戦士がレベル75に到達しました。
20090520_230501.jpg
全くメリポまで手が回っていません。
今日発表の第9回ヴァナディール国勢調査ではメリットポイントの振り方の分布まで集計されているので意外に参考になるかもしれません。

続きを読む>>

  • *1 : FF11はPlayOnlineサーバの利用料を支払うため、シルバーメンバーシップでできる
Posted by Lev. | comments (1) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 石の見る夢・白虎狩り・飛竜BC

SSが貯まってきているので消化になってしまいます。何のひねりもないタイトルで大変申し訳ない限り。

石の見る夢

追加クエスト第1弾。FF11ストーリーの根幹にある「石の記憶」のうち、これまで謎の多かった最終頌にまつわるストーリーのようです。このためプロマシアミッションストーリーにも関係性があるようです。

目玉はオーグメントを選べるカスタマイズ可能装備ですが、ストーリー途中でもオーグメントのついたアイテム入手のチャンスがあり、繰り返し挑戦することで入手アイテムを吟味することもできます。

ストーリーの最終バトルフィールド以外は難易度はそれなりで、最終バトルフィールドについては戦法をある程度固めれば勝機がある感じです。
ボスはかなり激しい攻撃をしてきますが移動しないので、範囲外から攻撃できる狩人が久々に大活躍。強力な技のうちいくつかは発動時間が長いため避けられるなど、全般的に盾役の技量次第で体感難易度の変わりやすいバトルフィールドです。

2回ほど全滅したもののなんとかクリア。
20090508_232407.jpg

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (2) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 4月~GWのいろいろ

冒険者さんありがとうキャンペーンが始まったと同時に、私の身の周りでは季節外れの緊急事態に突入しつつあります。
なんだか去年もアニバーサリリングをとったのが最後の最後だった気が。

サーバ落ち

どうもバージョンアップ後サーバが不安定だったらしく、いくつかのサーバでサーバダウンが発生したようです。
Cerberusも例外ではなく突如サーバダウン。
20090415_234329.jpg
巻き戻りがないと言われたことのあるFFのサーバですが、サーバが不意に落ちた場合、最後にエリアチェンジした状態まで巻き戻ることがあります。
ちょうど印章BC「光る眼」でブレクガを全員で食らった瞬間にサーバが落ちたので、戻ってみると戦闘前の状態に。1粒で2度おいしい、ようなそうでないような感じ。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games > FF11] ナイズルとソボロ

ネタはいくつかあったものの、都合2カ月ほど放置してしまいました。

ナイズル島

100層まで行ったので、現在は装備取りのために行く感じに。
全体的にみると20層の足装備に人気が集中しているのかな。
アスカルは全部位で人気があるようです。
20090408_005827.jpg

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (3) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 2月のいろいろ

XBOX360でオラタンが出るようですね。昔100円を湯水のように使った人もいたような。

我々のコリブリ

レベルシンクもついにアトルガンエリアに進出。というわけで、アトルガン最大の飴という噂もあるコリブリ狩りをやってみました。
突特攻なので、これのために槍のスキル上げをしているのではないかと思うほどの槍戦士・侍が大量に現れます。

20090216_230738.jpg

皇国軍戦績はアシュタリフ号船長暗殺に行くと湯水のように使ってしまうため、アトルガンエリアでレベル上げができるならある程度やっておきたいですね。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (2) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 赤魔導士アーティファクト再取得

ソニーのゲーム事業が棚卸資産150億で4億黒字とは恐れ入った。
多機能をアピールするのはいいけどメインの機能が何なのか見えにくいのは良くないよね。

赤魔導士アーティファクト再取得

アーティファクト強化を頭・銅と終わらせたので、いよいよ預けるために再取得を決意しました。

まずはAF1。NMが行った時に見当たらなかったりしましたが無事クリア。
20090121_205236.jpg
20090121_212231.jpg

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (2) | trackbacks (0)
<< 10/22 >>