Alterism

~明日はどっちだ~

[Games > FF11] アイテム取ったり攻略したり

やれることが増えたことはいいのですが、全然リソースが追い付きません。

ナイズル等踏査司令

細々と行っていましたナイズル等踏査司令ですが、皆様のご協力もあり50層まで踏査することができました。折り返し地点となり、今後は更に厳しいエリアが増えていきますが幻灯のカギを目指していきたいと思います。

道中のNMからジョブ専用武器が出るようになって、単なる邪魔な存在から一躍人気モンスターと化したわけですが、相変わらず不確定アイテムの当たり率の絞りっぷりは変わりません。
しかしたまには運が向いてくるようで、こんなものを手に入れてみました。
20080927_031551.jpg
私以外は全員持っているか皇帝を持っていたらしく、頂くことができました。皇帝だけはなぜか縁がなかったので張り込んだことがほとんどなかったのです。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games > FF11] アイテム取ったり潜在外したり

blog書いてる暇があったらゲームしていたい今日この頃。内容が多いので2回に分けてみます。

アイテム取り

戦士のレベルが着々と上がって66となりました。競売で変える装備もなかなか微妙なものが多いレベル帯なので、思い切ってジラート時代の遺産であるRare/Exアイテムを取りに行ってみました。さらに昨今の話題を独占しつつある潜在250~14000ポイント武器の洗剤外しも兼ねています。私は肝心の赤用武器がいまだに取れないので…

タンギはアンティカタグ3~4回目でようやくdrop。タグ自体は以前ほど取りあいになることもなく十分用意できるぐらい。

そしてペンドラゴンアクス。なかなか沸いてくれないので場所を間違えたかと思いましたがなんとかpopさせて戦闘。
20080925_235639.jpg
無事に勝利してペンドラゴンアクス一発drop。
20080925_235937.jpg

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (2) | trackbacks (0)

[Games > FF11] そろそろ秋

デュナミスやリンバス入場料が半額になったり、踊り子・学者にメリポグループ1が実装されたり、カンパニエで不利な状況を打開しやすくなったり、ジョブレベルを調整してパーティに入れるようになったり、印章が古銭方式になったり新WSがナイズル武器必須でナイズル島自体にも調整が加えられたりするようです。

踊り子&モンク

szの人が踊り子のレベルを上げ始めたので、長らくレベル19で止まっていたモンクを投入しました。
低レベルの踊り子は非常に強いので頼もしいです。
20080822_000523.jpg
20080823_135910.jpg
20080826_222952.jpg

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (2) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 毎年恒例夏祭りイベント

ヴァナディールの夏はチンチチBGMがないと始まらない。

あますず祭り

夏祭りだけは例年気合の入ったイベントを用意してくる開発陣ですが、今年はイロモノもあります。

各方面で衝撃を与えた「アイドル戦士ミュモル★ヒロインショー」はエモーションで参加するタイプ。4種類ある踊りモーションを利用しています。
内容は遊園地やデパートの屋上でやるヒーロー・ヒロインショー的な雰囲気。チープなところまでそっくりなので困ります。

今年はアトラクションとして間違い探し・ヒヨコ屋・射的が楽しめます。一部操作がやりにくいですが一枚絵の専用画面が出てきたりと結構頑張っています。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Real] 誕生日

気がつけば誕生日だったのです。

早いもので20代も終盤に差し掛かりはじめたのですが、そろそろ体力の衰えが気になってきました。なんとか維持に努めたいものです。

Posted by Lev. | comments (4) | trackbacks (0)

[Games] Generation XTH

ログインできない時にさくっと更新。

なにやらいろいろゲーム購入報告が相次いでいますので、私も便乗して1本買ってみました。

選んだのは一部で大人気のWizardry XTHシリーズを制作したTeam Muramasaの最新作であるGeneration XTH -Code Hazard-です。

とりあえずキャラメイクで高ボーナスを出すまでやり直すのはやめられません。3時間ほどかけてカンパニエバトルの合間にボーナス値8のキャラを4人と最高値であるボーナス10のキャラを1人作ったところです。あと1人前衛系を作ったらいよいよ開始ですがいつになることやら。

Posted by Lev. | comments (1) | trackbacks (0)

[Games > FF11] Dark Ixion

Hellgate:Londonがなんだかアレなことになっているようですが。

過去エリアに新たに出現したHNMであるDark Ixionの様子を見てきました。
普通の状態で戦闘を仕掛けてもあっという間に逃げられてしまいます。戦闘状態にする方法が「Pixieの落とすアイテムを投げて当てること」という非常にアレなHNMです。

20080706_155254.jpg

もっとも大きな特徴は、戦闘中Dark IxionのHPゲージを見ることができないことです。一定条件下でHPゲージを見ることが可能になるようですが、今回の戦闘中には一切見ることができませんでした。
通常攻撃は足と角の2種類あるようで、足の攻撃は200前後のダメージと(HNMにしては)普通のダメージですが、角の攻撃では700ダメージぐらい食らう非常に強力な攻撃になります。
しかも角の時は非常に狭い角度で範囲攻撃になっているようです。
たまに向いている方向に直線的に攻撃したり、攻撃の種類はやや多め。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games > FF11] ベレロフォン作戦

秋葉原の事件の前日にまさにその場所に行っていたわけですが。

6月バージョンアップも無事終わりました。100MBを超えるのでダウンロードで若干の混乱はあったものの、私は早朝にバージョンアップ完了。

20080518_161609.jpg
これはバージョンアップ前のものですがメリポがカンストしました。いろいろつぎ込んで一気になくなってしまいましたが。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (1) | trackbacks (0)

[Games > FF11] モグボナンザ

カジュアル向けBattlefieldシリーズとして製作されているBattlefield Heroesは、基本無料アイテム課金方式を採用するようですが、果たしてこの方式がアジア以外で受け入れられるのでしょうか。

先週末まで売っていましたヴァナディール版富くじであるモグボナンザは、とりあえず上限の10口購入してみました。
最低でもミラテテ様言行録だけはもらえるように10個の数字は下1桁を全部ずらすような形にしてみました。

1億ギル分のくじで4億ギル分返ってくる*1という驚くべきレートなので、一時的にギルの減少傾向にブレーキがかかるかもしれません。

続きを読む>>

  • *1 : 全部ギルで入手した場合
Posted by Lev. | comments (4) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 6周年記念?

三国ではこの時期恒例のイベントである冒険者さんありがとうキャンペーン中です。

今年もアニバーサリリングの配布がおこなれているのですが、去年のものを持っている場合は捨てないと今年のものがもらえないようです。また例によって1度しかもらえません。
このため、ヘディバ島にて去年のアニバーサリリングの消化を試みています。

20080516_231447.jpg
アニバーサリリングを使うと500ポイント台の経験値も楽々獲得。

20080517_001311.jpg
初めてメリットポイントが10点に達しました。SSは9点目獲得時。
10点に達するとメリットポイント所持量の表示が青くなるのは初めて知りました。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (1) | trackbacks (0)
<< 13/31 >>