Alterism

~明日はどっちだ~

[News] 中国では5時間以上オンラインゲームがプレイできなくなるらしい

インターネット上の情報統制では他国の追随を許さない中国ですが、昨年から噂だけが流れていたオンラインゲームへの規制がついに具体化したようです。

http://www.nikkei.co.jp/china/special3/20060915cg99f000_15.html
http://www.people.ne.jp/2006/09/21/jp20060921_63246.html

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[News] ガンホー社員逮捕

突然超大ネタがやってきましたので速報風味。

ネットゲーム不正で逮捕 ガンホー社員、懲戒解雇

なんとあろうことかRO運営元であるガンホーのGMが、ゲームデータをいじって得た通貨をRMT業者に売却して利益を得たとして逮捕された模様。

ちなみに公式発表はこちら。「元職員による弊社への不正アクセスについて

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[News] RMT業者 vs 運営側(+4gamer記者)

RMT業者として最近表ざたに出てきたGM-Exchange社。
彼らの「啓蒙活動」はとどまるところを知らず、ついに4gamer.netMMORPG運営側との直接対談記事が掲載されています。

しかし、一番面白いのは4gamer側の記者なんですが…
1対1のはずが、いつの間にか2対1の対談になっているような印象すら受けます。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (1) | trackbacks (0)

[News] 中国のネットゲーム対策に新たな一手

一人っ子政策など他国じゃ絶対やらない規制を本気でやってくる中国だけに、今回もまたすごい政策を提案したようです。
中国、オンラインゲームに「実名登録」義務化へという記事で、6月にもネットゲーム参加者に対して身分を明らかにすることを義務付けるようにする模様です。

若者のネットゲーム依存を減らすことを目的としているようですが、虚偽登録を行うと接続できなくなることを考えると、他の目的があるように思います。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[News] 中国で19歳以下のネットカフェ利用を禁止に

Negitaku.org経由、ESRealityより。

どうもやはり若者がネットを利用して活動するのが怖いのか、中国が3/1よりティーンエージャーのネットカフェ利用を禁止するようです。

最近はGoogleなども中国国内にサーバーをおくために政府による検閲を受け入れるなど動きが大きいのですが、ここに来て利用そのものを制限する形に打って出てきました。
アメリカはアメリカで中国からサーバーを引き上げる法案を出したりと報復策に必死だったりもします。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games] パッケージと未実装

直接関係あるわけでもないんですが、結構重要じゃないかと思ったりすることなので。

http://www.cbsnews.com/stories/2005/12/20/tech/gamecore/main1146894_page5.shtml
和訳はhttp://eq2spells.itigo.jp/modules/news/article.php?storyid=660(EQ2 Spellsより)

昨年CBS Newsに掲載された記事で、9ページある全体の論旨としてはここ最近のStar Wars Galaxiesに発生した度重なる改変に嫌気が差して解約した顛末なんですが、それの一部分(5ページ目)が提示したリンク先です。
MMORPGのパッケージは、含まれるコンテンツが一気に利用できるのではなく一部未完成の状態でリリースされ、全部のコンテンツを利用するにはその後数ヶ月の継続課金を必要とするという論旨です。
また、この継続課金の一部を使ってパッケージに含まれるべきだった未実装の部分を開発しているということも書かれています。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[News] DDRで楽しみながら肥満対策?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/26/news026.htmlより。

かつてアーケードゲーム界に衝撃をもたらしたあのDDRことDanceDanceRevolution

やったことある方はわかるかと思いますが、リズムに合わせてパッドを足で踏むという性質上結構体力を消耗するゲームで、それなりの曲を選ぶと普通にいい運動になったりもします。

そんな性質に目をつけたのかという今回の発表。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (4) | trackbacks (0)

[News] 身元を明かさずに嫌がらせをすると犯罪になるようになるらしい

日本のことではなくアメリカの事ですが。

http://murox.net/eq2/news.php?id=517経由、CNetの記事(CNet Japan翻訳記事)より。

要約すると「インターネット上における身元を明かさない状態での嫌がらせ行為」を連邦法により違法とする法案にブッシュ大統領が署名した模様です。

本文を読む限り、この罪に問われた場合最大で懲役2年を受ける可能性があるようです。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (2) | trackbacks (0)

[Games] Star Wars Galaxies日本撤退と2度目のゲーム大幅変更

2つの大きな発表でニュースに。

10/28に日本での運営元であるエレクトロニック・アーツ株式会社は日本におけるStar Wars Galaxiesの有料サービスを今年末で終了した後、2006年1月から3月までを無料期間として開放し運営を終了することを発表しました。

さらに、11/15に海外サーバにおいてCombat Upgrade(CU)に代わる新たなゲームデザインの変更としてNew Game Enhancements(NGE)が導入され(現在テスト中)ることが発表されました。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[News] 韓国、オンラインゲームアイテムの個人間売買禁止法案準備中

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/10/24/005.html経由。

要するにRMTが深く根付いてしまっているために深刻な社会問題を発生させるなど問題視され、現在は政府からの指導が入り利用規約面での整備が行われているが、ゆくゆくは法整備に向かいますっていう感じ。

このような結果(前段落よりアイテム取引に関する調査のことです)に関してDanawaでは「アイテム取引がネティズンにとって深く根付いているようだ」との分析を行っている。また、一方で「Danawaは会員の大部分が20~30代。アイテム売買のスタイルに関しては職業別に傾向があって、会社員の場合はゲームを長時間プレイする時間がない分、アイテムを買って補うことが多く、高額取引に結びつく場合が多い。また、販売している人の多くは無職となっている。つまり、お金を得る目的でアイテムを販売する人もいるということだ」と同社担当者は語っている。

上の引用からも分かるように結局、双方が割に合うからこそこの手の商売が成立するのだから、法整備は抑止力にはなるものの普通に働く方が儲かるという状況に持ち込んでゲームアイテムのRMTが割に合わなくならない限り、根絶するのは難しいのではないでしょうか。

個人的にはFPS/RTS界隈で始まっているe-Sports(Pro-gaming・Conpetitive-gamingとも言うかもしれない)には今の流れには疑問はあるものの肯定的ですが、小遣い稼ぎ的な性格が大きい上に、結局時間を金で買ってしまうようなオンラインゲームにおけるRMTには非常に否定的であることを記しておきたい。
Posted by Lev. | comments (1) | trackbacks (0)
<< 2/2