Alterism

~明日はどっちだ~

[News] DDRで楽しみながら肥満対策?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/26/news026.htmlより。

かつてアーケードゲーム界に衝撃をもたらしたあのDDRことDanceDanceRevolution

やったことある方はわかるかと思いますが、リズムに合わせてパッドを足で踏むという性質上結構体力を消耗するゲームで、それなりの曲を選ぶと普通にいい運動になったりもします。

そんな性質に目をつけたのかという今回の発表。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (4) | trackbacks (0)

[Games] 2005年MMORPGのトレンドは…

2005年もついに終わりです。

いろいろ今年もやってみましたが、皆様は如何でしたでしょうか。

MMORPGを取り巻く状況も本年は大きく転換を迎えようとしていました。
その一つとして、これまで当然と見られていた月ないし日数単位での課金モデルから、ゲームをサポートするアイテムに対して対価を支払うモデルを採用するゲームが大幅に増えたことがあります。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games] 動作環境チェッカー

PCの構成は千差万別あるため、すべての構成で動作するものは非常に難しいこともあり、通常PCゲームには動作環境が設定されています。

とはいうものの、自分のPCのスペックを正確に把握することもなかなか難しいもので、実際どこまで環境を満たしているのかという判断をつけにくいことも多々あります。

そういうときに威力を発揮するのがSystem Requirements Labというサイト。
ここではブラウザの種類に応じて環境調査用のプログラムをダウンロードし、あなたのPCの環境を代わりに調査し、目的のゲームに対してどれぐらいの性能を有しているのかを評価してくれます。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games] Star Wars Galaxies日本撤退と2度目のゲーム大幅変更

2つの大きな発表でニュースに。

10/28に日本での運営元であるエレクトロニック・アーツ株式会社は日本におけるStar Wars Galaxiesの有料サービスを今年末で終了した後、2006年1月から3月までを無料期間として開放し運営を終了することを発表しました。

さらに、11/15に海外サーバにおいてCombat Upgrade(CU)に代わる新たなゲームデザインの変更としてNew Game Enhancements(NGE)が導入され(現在テスト中)ることが発表されました。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games] 歯切れの悪い告知が出るまで

PlayOnlineから重要なお知らせとして非常に回りくどい言い方であるが、Windowsまわりのアップデートを行うように告知が出た。
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news5926.shtml

なぜ今回の告知はこのように非常に回りくどい言い方になってしまったのか。
ひとつはWindows Updateまで保障できないことであるが、もうひとつはこの問題の経緯に一因がある。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[News] 韓国、オンラインゲームアイテムの個人間売買禁止法案準備中

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/10/24/005.html経由。

要するにRMTが深く根付いてしまっているために深刻な社会問題を発生させるなど問題視され、現在は政府からの指導が入り利用規約面での整備が行われているが、ゆくゆくは法整備に向かいますっていう感じ。

このような結果(前段落よりアイテム取引に関する調査のことです)に関してDanawaでは「アイテム取引がネティズンにとって深く根付いているようだ」との分析を行っている。また、一方で「Danawaは会員の大部分が20~30代。アイテム売買のスタイルに関しては職業別に傾向があって、会社員の場合はゲームを長時間プレイする時間がない分、アイテムを買って補うことが多く、高額取引に結びつく場合が多い。また、販売している人の多くは無職となっている。つまり、お金を得る目的でアイテムを販売する人もいるということだ」と同社担当者は語っている。

上の引用からも分かるように結局、双方が割に合うからこそこの手の商売が成立するのだから、法整備は抑止力にはなるものの普通に働く方が儲かるという状況に持ち込んでゲームアイテムのRMTが割に合わなくならない限り、根絶するのは難しいのではないでしょうか。

個人的にはFPS/RTS界隈で始まっているe-Sports(Pro-gaming・Conpetitive-gamingとも言うかもしれない)には今の流れには疑問はあるものの肯定的ですが、小遣い稼ぎ的な性格が大きい上に、結局時間を金で買ってしまうようなオンラインゲームにおけるRMTには非常に否定的であることを記しておきたい。
Posted by Lev. | comments (1) | trackbacks (0)

[Games] 新型PS2が出るらしいが

何回目になるのか忘れてしまうぐらい多いPS2のモデルチェンジですが、11/23より新色「サテン・シルバー」投入と共に型番SCPH-75000としてモデルチェンジするようです。

しかし今回のモデルチェンジはこれまでに発売されたPS2用ソフトウェアの互換性に対して不安が残ったままのようで、製造元すら互換性情報を出してしまうことに。

現在のPS2が壊れたりして購入を考えていたりする方はチェックされた方が良いかもしれません。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games] PSPにトロイの木馬

脆弱性を突いていろいろ出来るらしいPSPですが、ついにトロイの木馬が出現したようです。

なお、現在最新であるファームウェア2.01では対処されている模様。

脆弱性を利用して何かしようという人はこういったリスクも許容しなければならないという一例でしょうか。
Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Misc] PSPで立体映像

株式会社コナミがPSPの液晶画面を利用して3D映像を見ることのできるアタッチメント・システムを開発したようです。

専用ソフトと組み合わせて使用することで手軽に立体画像を見ることが可能なようです。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (1) | trackbacks (0)

[Games] Age of Empire III シングルプレイデモ版リリース

歴史RTSの金字塔であるAge of Empireの最新作Age of Empire IIIのシングルプレイ専用デモ版がリリースされました。

Windows XP専用で頂点シェーダーが必須になっているようです。しかし一応私の持つ貧弱なノートPCでも動いたので、それほど重いという印象はありません。

Windows2000でもMSXML 4.0を導入することでプレイ可能という話がありますが確かめてはいません。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (2) | trackbacks (0)
<< 6/7 >>