Alterism

~明日はどっちだ~

[Real] あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

新年イベント

大方の予想を裏切らずバッファロー(牛≒丑)が東西ロンフォール・南北グスタベルグ・東西サルタバルタに出現しています。
例年通り低レベルへの支援と調度品・新規追加された調度品獲得のためのキーアイテム*1の獲得が可能です。アイテムをトレードするだけで得られるのもいつも通り。

今年の目玉はル・ルデの庭に開店したBBQ牧場直営店。子ミスラショップなので、総販売額で品揃えが増していきます。
ランクが上がるとウルガランミルク・シャラムビーチーズ・野牛の肉などの素材や、ババロア・クリームパフが在庫無限店売りされるという驚くべき展開が待っていました。
攻撃・命中の両方を強化できるピザの入手性・販売価格が、新年以後かなり変わると思われます。
ただし、イベントの一部*2である可能性があるため、イベント終了後閉店という可能性がないわけでもありません。

しかしクリスマスイベントでギルをばらまいた*3かと思ったら、新年早々ギル回収イベントが来るのが恐ろしい。
業者が集まるから修正しただけで、最初からこれを見込んでいたのか。
デフレを止めたいとは言っているものの、今のところ全く止める気がないようです。

昨年は200万ギルぐらい増えた気がしますが、今年はどれぐらい蓄財できるでしょうか。現在の所持金は530万ギルですが、金の貯まるパターンがあまりありませんのでなんとか金脈を探し当てたいところです。

続きを読む>>

  • *1 : 子ミスラショップで調度品自体が5000ギルで売っているので、実は金を持っていれば集める必要がない
  • *2 : 1/1~1/13
  • *3 : 手に入る菓子類を店売りするだけで時給60000ギル弱出たが、途中で入手量を修正
Posted by Lev. | comments (5) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 今年もついに大晦日

今年もついに大晦日となりました。
やりたいことを順番に消化していったはずですが、クリアすることで逆にやりたいことが増えていったようにも思いました。
来年もblogは不定期更新となる予定ですがよろしくお願いします。

黒太子討伐

カンパニエはバトル・ops・その他いろいろの結果として全体に影響のある要素がいくつかありますが、その中の一つとして「各軍担当エリアをすべて支配する」と、その時だけ受けられるopsとしてバトルフィールドに挑戦できるものがあります。
三国ともすべてその敵対する獣人拠点へ向かうもので、それぞれ報酬が異なります。中でもサンド軍のopsは非常に優秀なアイテムを含むためこれまで2回opsが発生しています。
ということで、サンド軍全拠点支配ops「黒太子討伐」に参加してみました。

のちにダボイと呼ばれるようになるエリア「ラヴォール村[S]」で軽く雑魚を倒すと得られる大事なものを使ってバトルフィールド突入。

20081114_233412.jpg

敵はオークのボス級1体とその護衛が3体(黒・ナイト・モンク)。ボスだけでも相当な強さですが、護衛が倒しても倒しても少し経つとrepopし襲いかかってきます。初期の段階ではバトルフィールド端にボスを配置することで、護衛のrepop後に襲いかかってくることがなかったため、最初に護衛を倒せばあとはボスと安全に戦えたのですが、護衛がどこにいてもやってくるように変更*1されたため、現在ではかなり難易度の高いものとなっています。
最近のバトルフィールドの易化傾向の中で、このような挑戦的なバトルフィールドを導入してきたところが興味深いです。

続きを読む>>

  • *1 : 他の同様なバトルフィールドではそのような挙動を示すため、本来の仕様?
Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 10~11月のまとめ

Odinからの移転先リストに入っていなかったということは、それなりに人がいるということなんだろうか。

他にも色々行ったのですが、大きめのものは別エントリの予定。

ソボロ助広

侍を育てている人が意外に多いので、侍専用複数回攻撃武器のソボロ助広を取りに行ってみました。
攻撃回数が非常に多いという前情報だったので、忍者を多数揃えて行ってみました。
これだけいれば蝉も回るかと思いましたが、何度も半壊しつつ一応撃破。
20081027_224020.jpg
クラスターの数で攻撃回数が決まるようなので、早目に数を減らしたいところですが自爆すると即死クラスということで、なかなか難しいNMかもしれません。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (1) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 最近の活動

フリートライアルなるものが始まっていますが、本ワールドにはあまり影響があるように見えません。

ナイズル島

順調に攻略を進めていきましたナイズル島ですが、ついに100層をクリアして進行は終わり。
今後はアイテム入手・遅れた人の進行や通常アサルトにもチケットが回っていく予定です。

ナイズル島にはあらゆるエリアの敵がやってくる設定で、NMも例外ではありません。強さはどんなものでもレベル75のパーティで再調整されています。しかしこんな敵も混じっていて、殲滅が目標の階層では出てくるとちょっと厳しくなります。
ちなみに1度出てきましたが見事に全滅。
20081022_011607.jpg

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (5) | trackbacks (0)

[Games > FF11] アイテム取ったり攻略したり

やれることが増えたことはいいのですが、全然リソースが追い付きません。

ナイズル等踏査司令

細々と行っていましたナイズル等踏査司令ですが、皆様のご協力もあり50層まで踏査することができました。折り返し地点となり、今後は更に厳しいエリアが増えていきますが幻灯のカギを目指していきたいと思います。

道中のNMからジョブ専用武器が出るようになって、単なる邪魔な存在から一躍人気モンスターと化したわけですが、相変わらず不確定アイテムの当たり率の絞りっぷりは変わりません。
しかしたまには運が向いてくるようで、こんなものを手に入れてみました。
20080927_031551.jpg
私以外は全員持っているか皇帝を持っていたらしく、頂くことができました。皇帝だけはなぜか縁がなかったので張り込んだことがほとんどなかったのです。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games > FF11] アイテム取ったり潜在外したり

blog書いてる暇があったらゲームしていたい今日この頃。内容が多いので2回に分けてみます。

アイテム取り

戦士のレベルが着々と上がって66となりました。競売で変える装備もなかなか微妙なものが多いレベル帯なので、思い切ってジラート時代の遺産であるRare/Exアイテムを取りに行ってみました。さらに昨今の話題を独占しつつある潜在250~14000ポイント武器の洗剤外しも兼ねています。私は肝心の赤用武器がいまだに取れないので…

タンギはアンティカタグ3~4回目でようやくdrop。タグ自体は以前ほど取りあいになることもなく十分用意できるぐらい。

そしてペンドラゴンアクス。なかなか沸いてくれないので場所を間違えたかと思いましたがなんとかpopさせて戦闘。
20080925_235639.jpg
無事に勝利してペンドラゴンアクス一発drop。
20080925_235937.jpg

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (2) | trackbacks (0)

[Games > FF11] そろそろ秋

デュナミスやリンバス入場料が半額になったり、踊り子・学者にメリポグループ1が実装されたり、カンパニエで不利な状況を打開しやすくなったり、ジョブレベルを調整してパーティに入れるようになったり、印章が古銭方式になったり新WSがナイズル武器必須でナイズル島自体にも調整が加えられたりするようです。

踊り子&モンク

szの人が踊り子のレベルを上げ始めたので、長らくレベル19で止まっていたモンクを投入しました。
低レベルの踊り子は非常に強いので頼もしいです。
20080822_000523.jpg
20080823_135910.jpg
20080826_222952.jpg

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (2) | trackbacks (0)

[Games > FF11] 毎年恒例夏祭りイベント

ヴァナディールの夏はチンチチBGMがないと始まらない。

あますず祭り

夏祭りだけは例年気合の入ったイベントを用意してくる開発陣ですが、今年はイロモノもあります。

各方面で衝撃を与えた「アイドル戦士ミュモル★ヒロインショー」はエモーションで参加するタイプ。4種類ある踊りモーションを利用しています。
内容は遊園地やデパートの屋上でやるヒーロー・ヒロインショー的な雰囲気。チープなところまでそっくりなので困ります。

今年はアトラクションとして間違い探し・ヒヨコ屋・射的が楽しめます。一部操作がやりにくいですが一枚絵の専用画面が出てきたりと結構頑張っています。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games > FF11] Dark Ixion

Hellgate:Londonがなんだかアレなことになっているようですが。

過去エリアに新たに出現したHNMであるDark Ixionの様子を見てきました。
普通の状態で戦闘を仕掛けてもあっという間に逃げられてしまいます。戦闘状態にする方法が「Pixieの落とすアイテムを投げて当てること」という非常にアレなHNMです。

20080706_155254.jpg

もっとも大きな特徴は、戦闘中Dark IxionのHPゲージを見ることができないことです。一定条件下でHPゲージを見ることが可能になるようですが、今回の戦闘中には一切見ることができませんでした。
通常攻撃は足と角の2種類あるようで、足の攻撃は200前後のダメージと(HNMにしては)普通のダメージですが、角の攻撃では700ダメージぐらい食らう非常に強力な攻撃になります。
しかも角の時は非常に狭い角度で範囲攻撃になっているようです。
たまに向いている方向に直線的に攻撃したり、攻撃の種類はやや多め。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (0) | trackbacks (0)

[Games > FF11] ベレロフォン作戦

秋葉原の事件の前日にまさにその場所に行っていたわけですが。

6月バージョンアップも無事終わりました。100MBを超えるのでダウンロードで若干の混乱はあったものの、私は早朝にバージョンアップ完了。

20080518_161609.jpg
これはバージョンアップ前のものですがメリポがカンストしました。いろいろつぎ込んで一気になくなってしまいましたが。

続きを読む>>

Posted by Lev. | comments (1) | trackbacks (0)
<< 11/22 >>